お買い上げ8,000円以上で送料無料
※8,000円未満の場合、商品により送料が異なり複数口になることがあります。
※8,000円未満の場合、商品により送料が異なり複数口になることがあります。
関連商品
商品詳細
趣味・愛好家向け作型図

営利・生産者向け作型図

- 園芸分類
- キキョウ科 一年草
- 花径
- 約2cm
- 発芽地温
- 20~25℃
- 開花・観賞時期
- 4~7月
- 種まき、植え付け時期
- 3~4月、9~10月
- 草丈
- 約30cm
- 用途
- 地植え ; 鉢植え ; 切り花
- 日照
- 日なた
- 耐寒性
- 弱
- 耐暑性
- 弱
レビュー
- この商品の評価:
- レビュー数:
- 3
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
ミックスの種なのでとてもキレイです
- 投稿者:
- ペルディータさん
10年以上毎年種まきしています
同系ミックス色なので咲くと色が自然に混ざってとてもキレイです(市販苗は単色です)
特にハンギングなど寄せ植えすると ふんわり咲いてとても素敵です
うちの春の庭の定番です
微細な種なのでセルトレイでの種蒔きをおすすめします -
春から初夏にかけての定番の花になりました
- 投稿者:
- ヒロ
細かい種なので、初めての時は不安でしたが、ピートバンを使うとよく発芽します。発芽率は70~80%でしょうか。10月初旬に撒いて、暖かい日の当たる窓辺で育苗すると、霜の降りなくなった3月下旬には外に出せます。(千葉県北部ですが)。普通ロベリアが店先に並ぶのは4月下旬あたりからですが、家で育てたロベリアは1ヵ月も早く玄関を飾ってくれます。ただ、窓辺で育てると、まだ苗の小さな1月上旬ぐらいから蕾が付きだすので、株を大きくするため、3月上旬までに付いた蕾は切り取っています。(これが正しい育て方かどうか分かりませんが、毎年これで成功しています) -
意外と簡単に栽培できます
- 投稿者:
- KA
粉のように細かい種で、発芽してもよく見えないくらい小さい芽なので、セルトレーなどでの間引き栽培が向いていると思います。水さえあげていれば発芽しますしその後もかんたんに育ち(霜には注意)、春にはモリモリ咲きます。壁掛けのスリットタイプのハンギングバスケットに植え込むと、色とりどりの真円に育ち綺麗です。こちらは色ミックスですが、できれば単色での販売があればいいなと思います。
もっとみる