お買い上げ8,000円以上で送料無料
※8,000円未満の場合、商品により送料が異なり複数口になることがあります。
※8,000円未満の場合、商品により送料が異なり複数口になることがあります。
関連商品
商品詳細
趣味・愛好家向け作型図

営利・生産者向け作型図

栽培型と適品種・品種特性表
- 園芸分類
- アブラナ科
- その他特性
- 根長:約38cm、根径:約7cm
- 発芽地温
- 25℃前後
- 株間
- 25cm
- 収穫目安
- タネまき後約130日
- 耐暑性
- 中
レビュー
- この商品の評価:
- レビュー数:
- 6
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
寒さに強い
- 投稿者:
- カルロス
直売所が品薄になる2月に出荷できればと思い購入しました。
他の大根に比べると育ちはゆっくりですが、寒さにめっぽう強く、他の大根が霜でやられても冬みねセブンの葉は緑で生き生きしています。厳冬期には念のためトンネルをかけましたが必要ないかもしれません。
3月中旬まで畑に置いておけるようなので、春の栽培準備等の合間に出荷できる点も気に入っています。 -
楽々かな
- 投稿者:
- 金兵衛
思っていたよりも意外と手がかかりませんでした。マルチもトンネルもしなかったわりに、ちゃんとできてしまった……。たまたま季節柄かもしれませんが、たいして病気や害虫にやられることありませんでした。おでんにして食べたら、柔らかくてとてもおいしかったです! -
寒さに強い
- 投稿者:
- カルロス
直売所が品薄になる2月に出荷できればと思い購入しました。
他の大根に比べると育ちはゆっくりですが、寒さにめっぽう強く、他の大根が霜でやられても冬みねセブンの葉は緑で生き生きしています。厳冬期には念のためトンネルをかけましたが必要ないかもしれません。
3月中旬まで畑に置いておけるようなので、春の栽培準備等の合間に出荷できる点も気に入っています。 -
長持ち大根
- 投稿者:
- らんらん
9月中旬に種を蒔いて2度の間引きを行い、12月始めごろより収穫し食べ始めました。その後どんどん大きくなり現在では長さ40~50cm、重さ2kgになりましたが洲もできず、甘みを増している感じです。不織布を掛けて寒さ対策をしているので地表に出た青い部分も凍らずに食べています。3月まで食べれそうです。 -
いつまでもおいしいですよ。
- 投稿者:
- ドラ吉NO.1
冬自慢を長く育てていたのですが、とう立ちが遅く三月まで収穫できるということで、3年前ぐらいから、毎年冬みねセブンを購入し、育てるようになりました。本当に二月を過ぎても味は変わらずみずみずしく甘みがあります。おでんにしてもブリ大根にしても、また、お漬け物にしてもおいしく、近所の方に分けてあげ喜ばれています。水分が多く、大根おろしにしてもおいしく、たくさん作っては冷凍にしてフリーザーパックに入れ保存し、焼き魚など、必要な時に重宝がられています。
いつまでも味が変わらずおいしく頂けるということで、☆五つにしています。
もっとみる