お買い上げ8,000円以上で送料無料
※8,000円未満の場合、商品により送料が異なり複数口になることがあります。
※8,000円未満の場合、商品により送料が異なり複数口になることがあります。
関連商品
商品詳細
趣味・愛好家向け作型図

営利・生産者向け作型図

栽培型と適品種・品種特性表
- 園芸分類
- ナス科
- その他特性
- 極早生種 平均果重:35~40g
- 発芽地温
- 20~30℃
- 株間
- 50cm
- 耐暑性
- 中
レビュー
- この商品の評価:
- レビュー数:
- 8
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
トマトジュース
- 投稿者:
- かにろう
だいぶ前にシンディースイートを栽培していて久しぶりの購入となった。大玉トマトやミニトマトより中玉トマトを好む方が増えたように思えたので今後は継続して栽培していきたい。また、ジュースとしても販売されており消費者の認知度が高い中玉トマトである。 -
毎年、平均的においしいです。
- 投稿者:
- キッチー
結構、他社の品種は、おいしくできる年と、まったく味がでない年が交互に出てきます。母曰く、今年は種がおかしいとか、よく文句を言うのですが、このシンディースイートには、あまり見られないと思います。ただ、手抜きすると、即、味に表れます。もちろん、その逆もしかりで、昔、ものすごい極限栽培を試したのですが、もはやトマトではなく、極上のフルーツのようものが収穫できました。 -
我が家の定番
- 投稿者:
- コイタ
シンディスイートと出会ったのが約7年前でした。その頃の私はトマトを育てるのが、無茶苦茶下手くそでした。カタログを見て初心者でも簡単に栽培出来る美味しい品種と書いてあったと思います。簡単!初心者!美味しい!
おっ!これだ!と、飛び付き、種から育苗(基本的に種から育苗するのが醍醐味と勝手に思い込んでいます)して、まぁ!何と見事に鈴なりに生ってくれました。写メ撮って姪に自慢したものです。で、食すとこれまた美味しい!次年度も同様に栽培しました。これも美味しく鈴なりに出來、以後。我が家の定番となりました。 -
露地栽培ならコレ!
- 投稿者:
- ryuu
美味しいトマトを作りたかったらハウス栽培が一番ですが、大規模農家でもない限りそれは難しい。
露地栽培でも美味しいトマトが出来ないものかと辿り着いたのがシンディースィートでした。
ハウス栽培には負けますが、雨の多い日でもそれなりに美味しいトマトになります。 -
はじめての育苗
- 投稿者:
- 山さん
シンディースイートは甘みと酸味のバランスが一番良いと家族にも評判で、10年近く苗からの栽培を続けていました。
毎年の収量も満足いく成績です。
ゴールドラッシュは以前から種まきしていましたが、今までトマトは温室設備もないので、種苗屋で苗を購入していました。昨年より小さなビニール設備をベランダで加温して、ナス、キュウリなどの育苗を始めました。今年は、初めてトマトにチャレンジしています。
播種前に一晩水につけなかったからか、発芽にバラツキがありますが、7割ぐらい発芽しています。定植サイズになるまでの世話も大変ですが、またそれも楽しみの一つです。
もっとみる