羽毛ケイトウ・久留米ケイトウ・葉ゲイトウの種(タネ)
ランキング
羽毛ケイトウ・久留米ケイトウ・葉ゲイトウの種(タネ)の商品一覧
(全 56 件)
(全 56 件)
ケイトウの種(タネ)の栽培のポイント
発芽には高温が必要で八重桜が散り始める頃からが適期です。植え替えや肥料切れを嫌い、清潔で有機質に富む土にバラまきして、5㎜ほど覆土をします。ケイトウは肥料切れ、過度の乾燥などのストレスを受けると小苗の状態で花穂がついてしまうので気をつけましょう。密になったところは数回に分けて間引き、本葉2~3枚の頃、根を切らないように注意して小鉢やポットに植え替えます。
ポットに根が回ったのを確認したら、老化しないうちに日当たりと水はけのよい場所へ定植します。
わい性の品種であれば15~20cm、中高性の品種であれば25~30cm間隔で植え付けます。元肥、追肥ともに化成肥料の使用がおすすめです。花壇の場合、株元に水がたまらないように床を少し高くしておきましょう。
ケイトウの種(タネ)の品種を選ぶポイント
花冠がボールのようなとさか状になる久留米ケイトウと花穂が羽毛のような羽毛ケイトウのタイプに分かれます。それぞれ、花壇に向きのわい性品種から花壇、切花に向く中高性品種、切花向きの高性品種があります。
閉じる
絞り込み