お買い上げ8,000円以上で送料無料
※8,000円未満の場合、商品により送料が異なり複数口になることがあります。
※8,000円未満の場合、商品により送料が異なり複数口になることがあります。
関連商品
商品詳細
趣味・愛好家向け作型図

営利・生産者向け作型図

栽培型と適品種・品種特性表
- 園芸分類
- アブラナ科
- その他特性
- 球重:約3kg
- 発芽地温
- 20~25℃
- 株間
- 50cm
- 収穫目安
- タネまき後70~75日
- 耐暑性
- 中
レビュー
- この商品の評価:
- レビュー数:
- 4
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
柔らかくておいしい
- 投稿者:
- sobadaisuki
さとぶき613号は柔らかくておいしい白菜です。10年ぐらい前からこの品種を栽培していますが、病気につよいため、作りやすいです。葉も黄色の部分が多く、また、葉の枚数も多いです。鍋物に使うと白菜がとろけるようになり、甘みがよりいっそう強く感じられます。1月になり雪が降ると寒さのために糖質を多く体に蓄えるためか、その甘みがいっそう増幅されます。知人に差し上げても非常に喜ばれる白菜です。 -
お気に入り♪
- 投稿者:
- Ren
高温が続いて、なかなか種蒔きに踏み切れず、ギリギリまで待っての播種となりました。更に播種後はいきなり冬の寒さに見舞われて、結球は無理だろうと諦めていましたが、見事に結球してくれました。収穫した白菜は、柔らかく、ハリがあり、甘く、瑞々しくて、美味しい!毎年、この白菜を植えようと思います。 -
春まで食べています
- 投稿者:
- トシ
毎年お盆頃ポットに種植え、苗移植し、防虫ネットをかけて栽培しています。
ほぼ失敗することなく、11月末に大きなきれいな色の白菜が収穫されます。それを新聞紙でくるんで小屋に保存し、春先までおいしくいただいており大満足です。 -
大きくなりました
- 投稿者:
- pipi
白菜は種から栽培したことがなく、初めての挑戦でしたが、とても大きく立派に育ちました。次のシーズンもまた、栽培しようと思います。
もっとみる