アスパラガス・かき菜・ハナナの種(タネ)
ランキング
アスパラガス・かき菜・ハナナの種(タネ)の商品一覧
(全 13 件)
(全 13 件)
アスパラガスの種 (タネ)の品種を選ぶポイント
アスパラガスは発芽適温が25~30℃と比較的高めです。種まき時期では気温が低いため、ポット等で温度が取れるようにしてから種まきします。ポットには2~3粒種をまき、草丈約5cmにときに生育のよい株を1本残し、他は間引きます。本葉3~4枚になったら、定植をします。定植後、株が大きくなってきたら支柱を立てます。アスパラガスは株が大きく広がるので、株の四方に支柱を立て、紐などで囲うと倒伏しにくくなります。また、乾燥防止や病気予防として、敷きワラや完熟堆肥を株元に敷いておくとよいです。秋~冬にかけて、茎葉が黄化してきたら株元から切り取ります。このとき、茎葉が黄化する前に切ると、根に栄養が行かずに翌春の生育に影響してしまうので、しっかり黄化してから切り取るようにします。種まきしてから2年目の春はまだ株が充実していないので、少しだけ収穫します。温暖地では4~5本残して、翌年の収穫のために株を養生します。本格的な収穫は種まきから3年目になります。
アスパラガスの種 (タネ)の品種を選ぶポイント
アスパラガスには、比較的暑さに強い「ウェルカム」と太りがよい「ハイパワーウェルカム」、高冷地向けの太りがよい「ウェルカムAt」等がありますので、地域に合った品種を選びましょう。
閉じる
絞り込み