新規会員登録するだけでお得にお買い物いただけます!詳しくはこちら
登録無料 新規会員登録でお得なクーポンプレゼント!

家庭菜園で人気!自分好みのカボチャを作ろう!

スーパーの野菜コーナーや直売所で人気のカボチャ。他の野菜と比べて栽培が難しそうと思われますが、品種によっては手間いらずで収穫できます。 また、収穫してから長く貯蔵してもおいしく食べられる品種もあるので、夏に野菜がたくさんとれすぎて困る方にもおすすめです。 大玉のカボチャ、ミニ、変わった形をしたカボチャなど品ぞろえが豊富なので、チェックしてみてください。

濃厚な味わいでホックホクの食感

栗カボチャ「ブラックのジョー®」

栗カボチャ ブラックのジョー®

皮までおいしく食べられる
収穫目安:開花後45~50日

スイーツにも使える!上品な甘さ

スイーツカボチャ「スイートタックル」

スイーツカボチャ スイートタックル

放任栽培でも収穫できる!
収穫目安:開花後約50日

ミニでも果肉が大きく食べ応えあり!

ミニカボチャ「栗っプチ」

ミニカボチャ 栗っプチ

初心者にもGOOD!
収穫目安:開花後35~40日

ほっこりした甘みでホックホク食感 栗カボチャ
「ブラックのジョー®」

栗カボチャ ブラックのジョー®
栗のようなホックホクの食感で濃厚な味わいを楽しめます。
果肉と皮に一体感があるので、皮までおいしく食べられます。
熟していくにつれて皮が黒くなっていき、収穫時にはテリのある漆黒緑色の果皮が映えます。
収穫後も色が褪せにくく、味も長持ちするので、長期間保存することができます。
生育は旺盛なので病気にも強く、作りやすい特長があります。
栗カボチャ ブラックのジョー®調理イメージ

ココがおすすめ!

  • 1 濃厚な味わいと栗のようなホックホクの食感
  • 2 生育旺盛で病気に強く作りやすい
  • 3 長期間保存ができる

スイーツにも使える!上品な甘さ スイーツカボチャ
「スイートタックル」

スイーツカボチャ スイートタックル
ラグビーボールのような大型カボチャで見た目だけでなく、味もよい特徴があります。
甘みが強く、蒸すだけでもおいしく食べられ、またスイーツの材料としても向いています。この甘みは収穫後、10日くらい乾かすとより甘みが出ておいしく食べられます。生育は非常に旺盛ですが、実の付きもよいので、放任栽培でも収穫することができます。
あまり手をかけずにカボチャを楽しみたい方には特におすすめです。
スイーツカボチャ スイートタックル調理イメージ

ココがおすすめ!

  • 1 甘みが強くスイーツにも使える
  • 2 収穫してから早く食べられる
  • 3 生育旺盛で放任栽培でもできる

栗のような風味が抜群! ミニカボチャ「栗っプチ」

ミニカボチャ 栗っプチ
カボチャ好きなら絶対に試していただきたいのがミニカボチャ「栗っプチ」の味のよさ。栗のような風味と甘さ、ホクホクとした食感は、一度食べるとやみつきになります。直売所でリピーターが多いことも納得の味わいです。「栗っプチ」の風味を味わうなら、電子レンジで丸ごと加熱するのが便利で、味も絶品。丸ごとラップで包んで5~6分、竹串がすっと通るようになったら出来上がりです。 アツアツの「栗っプチ」を一口かじると、香ばしい香りと上品な甘さが、口の中いっぱいに広がります。
ミニカボチャ 栗っプチ調理イメージ

ココがおすすめ!

  • 1 手間いらずでよく育ち、1株から平均7~9個収穫
  • 2 栗のような甘さ ホクホクした食感
  • 3 食べ切りやすい手のひらサイズ
伊藤農園の伊藤さん

おいしいカボチャをとるコツ

  • 整枝をしっかり行う
  • 手で交配を行う
  • 雌花の開花時期を記録し、交配後の
    日数を管理する

- 伊藤農園紹介 -

三浦半島で農業をして400年。三浦でミカン栽培を始めたのも伊藤さんのご先祖さま。現在は夏にカボチャ、冬にキャベツ、ミカンなどさまざまな野菜や果物を栽培しています。

  • ※ 栽培方法は伊藤農園さんの作り方になります。環境によっては、上手にできないことがあります。

生産者に学ぶ、栽培のポイント

完熟堆肥をたっぷり入れた畑

1. 畑づくりについて

味にこだわる方は完熟堆肥をたっぷり入れましょう。また、完熟堆肥は土になじむまで時間がかかるので、最低でも2週間前には畑に投入しておきます。肥料や堆肥を施し過ぎると「つるボケ」の原因になるので注意が必要です。

カボチャの植え付け、整枝、つるの仕立て方、着果位置の様子

2. 植え付け

株間1~1.2m、畝間6mで植え付けます。タネをまく時期は、保温器などがない場合は3月下旬~4月上旬(地温25~30℃になるように)がおすすめ。

3. 整枝、つるの仕立て方、着果位置

親づる1本仕立て、または親づる1本と子づる1本の2本仕立てで栽培しましょう。
※それ以外のわき芽はすべて取り除きましょう。

ココがポイント

わき芽をしっかり取ることで管理がしやすくなり、風通しもよくなり病気などにもかかりにくくなります。

雌花は10節以降に付けましょう。それ以前に付けてしまうと株が大きく育たなくなってしまいます。前半は株をしっかり大きく作ることに専念しましょう。着果数は1株に2つか3つに絞りましょう。目的の数が着果したら先端を止めて、実を大きくさせる方に栄養を切り替えましょう。※伊藤さんの場合は親づる1本仕立てで栽培
うどんこ病が発生した場合は、病葉を早めに摘み取るか、病状がひどいときのみ薬剤散布をします。

カボチャの交配の様子

4. 交配

雨が降っているときは受粉しないので、晴れの日の朝8時ごろまでに交配しましょう。そのとき交配日も記録します。毎日畑に行けない場合はよく観察して、雌花が蕾のときに見落とさないようにしましょう。雌花が咲いているのに雄花が咲いていない…、ということがあります。
栽培株数が少ないなどのときに備えて、「栗っプチ」や「コリンキー」などのミニカボチャを近くに栽培しておけば花数も多いので、授粉用の株として重宝します。(ミニカボチャなので放任栽培でOK!)

カボチャの追肥の様子

5. 追肥

伊藤さん流の追肥は、つるが伸びる方に敷わらなどを敷きますが、その下に全面散布で追肥を行います。
着果した実にお皿を敷くことで、色が均一に回り、きれいなカボチャが収穫できます。

カボチャの収穫の様子

6. 収穫のタイミング

へたにひび割れが入り、コルク化し始めたらとりごろです。
「雪化粧」の場合、6月収穫は交配した日から45~50日が収穫の時期です。果梗のひび割れがコルク化してきたことを確認できたら天気のよい日に収穫をしましょう。7月収穫は気温が高いため、40~45日くらいが収穫の目安です。

乾燥・追熟したカボチャ

7. 乾燥・追熟

収穫後10日程度乾燥させましょう。
風通しのよい場所で1カ月程度貯蔵して追熟させてから食べるとより甘みが増し、おいしく食べられます。

カボチャ 雪化粧、みやこ、プッチィーニの果実

最後に

カボチャは手をかければかけた分だけ、きれいにおいしく育てることができます。上手に作るコツは、毎日しっかり観察することです。手塩にかけて育てたカボチャの味は格別なはずです。ぜひ家庭菜園でもおいしいカボチャ作りに挑戦してみてください。

イチオシのカボチャ!!

たくさんとれるミニカボチャ

人気のホクホク系

長く貯蔵できて少しずつ食べられる

その他のカボチャ

×

カートに商品を追加しました

商品名
商品名
●●価格: 価格(税込)
数量:1