お買い上げ8,000円以上で送料無料
※8,000円未満の場合、商品により送料が異なり複数口になることがあります。
※8,000円未満の場合、商品により送料が異なり複数口になることがあります。
関連商品
商品詳細
趣味・愛好家向け作型図

営利・生産者向け作型図

栽培型と適品種・品種特性表
- 園芸分類
- ナス科
- その他特性
- 早生種 平均果重:約220g
- 発芽地温
- 20~30℃
- 株間
- 50cm
- 耐暑性
- 中
レビュー
- この商品の評価:
- レビュー数:
- 15
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
種まきから収穫まで
- 投稿者:
- 家庭菜園さん
トマトを毎年苗でチャレンジしているのですが病気になったりと生育がよくないので、
種から育てようと考えこちらを購入。
あまり生育がよくない子も、外に出すと途端に元気になりました。
2023/8月現在すくすくと育っておりまして、収穫も順次できております。
芽かき、病気、摘果とトマトの生育は大変ですね…。プランターですがしっかりとしたトマトができています。 -
大玉トマト麗夏
- 投稿者:
- えるちゃん
最初に麗夏トマトに出会ったのは、ホームセンターの10円に値下げされたくたびれた苗でした。購入してみました。なんと霜が降りるまで真っ赤な実をつけて、旨みもあり、すごい生命力といい、裂果知らずの麗夏に感動しました。
翌年から麗夏の種を購入して栽培して直売所で販売しています。人気商品です。イチオシです1人の方が、このレビューは参考になったと投票しています。
-
麗夏トマト種に挑戦
- 投稿者:
- jikatu
トマト栽培は2度種から苗作りを試みましたが何れも芽出しに失敗したので仕方なく苗を購入し栽培していました。
今回友人の勧めでサカタのタネで試してみたらとの助言を受けて挑戦する事にしました。
友人は数年当たり前の様に苗作りをしているとの事。 未だ失敗はないとの事。 今月末頃にはポットに播種する
予定です。サカタのタネは品質が良いとの噂を耳にしますので2ヶ月後の立派な苗を大いに期待しています。1人の方が、このレビューは参考になったと投票しています。
-
おいしい大玉トマト、その1
- 投稿者:
- キッチー
大玉トマトは味が薄く、野菜臭が濃いイメージがありますが、麗夏はしっかり甘く、肉質もしっかりしていておいしいです。最近ミニトマトの栽培が忙しくて、お休みしていたのですが、やはり大玉が食べたいという要望が多くなったので、復活です。 -
皆から好評の定番トマトです
- 投稿者:
- ユウノッチ
路地の雨除けハウスでの栽培ですが、毎年種から育てて30から32本仕立てています。始めた当初は発芽が上手くいったり失敗したりを繰り替えしましたが、昨年は種を直接育苗土に蒔かず、水に浸して発芽を確認してから育苗土に移すようにして育苗成績が向上しました。雨除けハウスなので梅雨時のカビの繁殖がネックですが、実を付けるようになると頑張ってくれて完熟の美味しい大玉が沢山採れるので、毎年ご近所や親類に配り、一寸遅れると「今年は未だか」と催促がくるほど大好評です。
もっとみる