アサガオ・ユウガオの種(タネ)
ランキング
アサガオ・ユウガオの種(タネ)の商品一覧
(全 34 件)
(全 34 件)
アサガオ・ユウガオの種(タネ)の栽培のポイント
アサガオは代表的な春まきの一年草です。
発芽適温20~25℃をしっかり確保して、5月以降に種をまきましょう。特殊処理がしてある種は水につけずにそのまままくことができます。特殊処理していない種は、濡らしたティッシュに6時間程度置いて水を吸わせます。このとき、胚を傷つけないように気を付けます。育てたい花壇や鉢に直接まいてもよいです。鉢植えの場合は直径15~18cm程度の大きさに3~4粒まきます。
苗を作る場合は7.5~9cmポットに2~3粒を目安に種をまき、発芽してからは十分日光に当たる場所で管理してください。双葉が出たら生育のよい苗を残して間引きます。本葉が出たら週1回程度液肥を与えましょう。本葉3~4舞になったら定植適期です。用土は有機質に富む日当たりがよく暑い場所を選んで育てます。表土が乾いてきたらたっぷり水やりをします。肥料は月1回程度、置き肥で与えましょう。
アサガオ・ユウガオの種(タネ)の品種を選ぶポイント
アサガオは「あんどん仕立て」と「緑のカーテン」の大きく2つの楽しみ方ができます。
玄関先などで省スペースで楽しみたい方は、あんどん仕立て向きの「暁」シリーズ。暑さ対策や景観のために緑のカーテンを仕立てたい方は「富士」シリーズや西洋アサガオがおすすめです。
アサガオの苗はこちら
閉じる
絞り込み