登録無料 新規会員登録でお得なクーポンプレゼント!

タマネギ・ネギ・ニラの種(タネ)

ランキング

春または秋に種まき可能な野菜種(タネ)

タマネギ・ネギ・ニラの種(タネ)の商品一覧

並べ替え:
指定なし
新着順
価格が安い順
価格が高い順
表示件数:
60件
120件
180件
表示方法:
4列
一括購入
(全 49 件)
(全 49 件)

タマネギの種 (タネ)の品種を選ぶポイント

タマネギは種まき時期が限られているので、種袋に書かれている種まき時期の間にまくようにします。(発芽適温は20℃前後です。)苗床でスジまきするか、セル苗等に種をまきます。スジまきの場合、本葉2~3枚で株間1~2cmになるように間引きます。草丈が20~25cm、太さが5mm程度になったら定植をします。定植は株間15cm×条間15cmで植えつけます。タマネギは栽培期間が長いため、マルチがあると土壌水分が保ちやすく、雑草防止になるので管理しやすくなります。追肥は定植後25日と苗が伸び出す早春に施肥します。収穫時期は品種がもつ熟期によって異なります。一般的には全体の8割程度の茎が倒れてきたら収穫のタイミングです。(品種によっては、倒れにくい特性をもちます)収穫後は直射日光の当たらない風通しのよい場所で乾燥させます。貯蔵できる品種に関しては、葉を束ねて吊るしておくか、葉を切って通気性のよい場所に保存しておきます。

タマネギの種 (タネ)の品種を選ぶポイント

タマネギは品種によって、極早生~晩生と熟期がそれぞれ異なります。新タマネギで収穫したい方は極早生種、長く貯蔵して少しずつ食べたい方は晩生種を選びましょう。

タマネギの苗はこちら

春または秋に種まき可能な野菜種(タネ)をもっとみる

こだわり検索
円~
クリア
検索する
閉じる
絞り込み

×

カートに商品を追加しました

商品名
商品名
●●価格: 価格(税込)
数量:1